緑豊かな平岡自然公園内にあり自然に囲まれた見晴らしの良い霊園です。
お盆やお彼岸などの混雑する時期にも、いつでも安心してお参りに行くことができます。
敷地内には近代的な設備を誇る斎場があり、葬儀から埋葬まで執り行うことが可能です。
令和4年4月1日から販売完了(約200基)までの土・日・祝日及び年末年始を除く、平日の午前9時から午後4時まで
ただし、毎年3月の1ヶ月間については事務処理上、申請受付はできません。
先着順
※墓碑は使用者において設置していただきます。
区画 | 面積(㎡) | 基数 | 使用料 | 年間管理料 | |
---|---|---|---|---|---|
第4区 | カロート設置済 | 3 | 約200基 | 325,500円 | 印西市・白井市在住5,280円それ以外7,920円 |
印西市営印西霊園は随時募集を行っております。
申請時点において、印西市及び白井市に1年以上居住し、住民基本台帳に記録されている人であれば焼骨所有の有無に関係なく申請できます。
印西霊園管理事務所が受付場所となります。
※郵送による申請受付けは出来ません。
令和4年4月1日から販売完了(約200基)までの土・日・祝日及び年末年始を除く、平日の午前9時から午後4時まで
電話0476-42-0095
【申請書類】
焼骨をお持ちの方:申請書類1・2・3・4・5
焼骨をお持ちでない方:申請書類1・2・3・4
1.印西霊園墓所公募申込書
2.印西霊園墓所使用許可申請書
3.申込者の住民票
※最新の内容かつ発行日よ3ヶ月以内のもの。
※住民票は世帯全員のもので本籍、続柄が記載されているもの。
4.申込者の戸籍謄本
※最新の内容かつ発行日より3ヶ月以内のもの。
5.火葬許可証をお持ちの方は原本をお持ち下さい。
申請受付審査後、2週間以内に申請者住所宛に郵送します。
墓所使用の許可ができる方に決定したときは、墓所使用料を納入していただくための納入通知書を併せて送付します
使用料:325,500円
納入方法:千葉銀行のほか、納入通知書裏面に記載されている金融機関本支店窓口で、郵送した納入通知書にて納入してください。
印西霊園管理事務所窓口での支払いも可能です。
※納入期限までに納入いただけない場合は、選考結果通知書が無効となります。
印西霊園管理事務所で交付します。
墓所の場所は当該交付時に順次割り当てます。場所の希望はできません。
当該年度の申請については、当該年度内での墓所使用許可証の発行になりますのでご注意ください。
交付期間:令和4年4月11日(月)から令和5年3月31日(金)の午前9時から午後4時
※土・日、祝日及び年末年始を除く
必要書類:金融機関窓口で墓所使用料を納入していただいた際の領収書 (納入通知書兼領収書)
使用許可を得た区画の基準や条件を確認して現場測定を行い、ご要望やご予算にあったデザインとプランを決定し、工事を開始します。
お墓工事完成後は検査を実施し、ご要望通りに不備不足なく行われたかを、お客様お立合いのもとで確認作業を実施いたします。
納骨日前日までに墓園事務所に連絡して予約、市原市墓園施設使用許可証(墓地)及び必要書類を提出し、手続きを済ませてからご納骨を行います。
ご納骨当日は納骨室のふた開閉など、最後まで喜んでお手伝いに参らせていただきます。
印西市営印西霊園は印西市・臼井市の共同公営墓地で急激な人口の増加と高齢化に対応すべく、公的な葬祭・霊園を完備して平成21年に開園した市民のための公営墓地です。緩やかな傾斜の広々とした園内は明るい雰囲気で春になると見事な桜並木で花見の名所として賑わいます。
名称
印西市営印西霊園
霊園種別
公営墓地
宗旨・宗派
不問
総区画/総面積
4,900基
経営主体
印西市
所在地
印西市平岡1524番地1
開門時間・休園日
年間を通して墓参できます。
通常日 午前 9 時から午後 5 時まで
彼 岸 午前 9 時から午後 6 時まで(春・秋の中日及び前後 3 日間)
新 盆 午前 8 時から午後 6 時まで(7 月 13 日~7 月 16 日)
旧 盆 午前 8 時から午後 6 時まで(8 月 13 日~8 月 16 日)
施設
公営霊園、芝生墓地、永代供養、宗教不問、駐車場、法要施設、管理棟、売店
駐車場
あり
使用料
325,000円
年間管理料
5,280円〜7,920円
申込資格
以下の全てに該当すること
申請時点において、印西市及び白井市に1年以上居住し、住民基本台帳に記録されている方であれば、焼骨の有無に関係なく申請ができます。
※すでに印西霊園の使用許可を受けている方は、申請することができません。
※申請は1世帯につき1墓所となります。同一世帯で複数の方が申請することはできません。
お問合せ先
印西霊園管理事務所
0476-42-0095
JR成田線「小林駅」「木下駅」からタクシー約5分
北総線「印西牧の原駅」からタクシー約10分
JR成田線「小林駅」「木下駅」から印西市営ふれあいバス
「平岡自然公園」下車徒歩3分
大地石材では、「お墓は現在・過去・未来の家族を繋ぐ大事な場所」として、お客様に心からご納得いただけるよう、様々なデザインとプランをご用意しております。
お気軽にご相談ください。
大地石材をご利用されたお客様からいただいた感想です。
©︎ 2021 DAICHISEKIZAI inc.