湾岸沿いの高台に位置し、爽やかな海風を感じながら気持ちよくお墓詣りができます。
石畳の通路と仕切りなく小さめの暮石が整然と並ぶ園内は見通しがよく、穏やかさを感じさせてくれます。
スロープや、法要室なども完備、区画近くには水場とゴミ箱も設置されています。
焼骨申込:随時受付中。
土・日曜日、祝日及び年末年始をのぞく平日午前8時30分から午後4時40分まで。
特別枠(生前・改葬)申込:
令和4年6月1日(水)から6月30日(木)午後5時まで
※配布する募集案内をよく読んで、6月1日(水曜日)以降、環境衛生課(市役所6階)で、申し込みの手続きを行ってください。
令和4年7月29日に特別枠の抽選結果が発表されました。
種類 | 面積(㎡) | 使用料(30年間分) | 年間管理料(税込) |
---|---|---|---|
通常墓所 | 3.0 | 450,000円 | 市内者5,610円/市外者8,410円 |
小型墓所 | 1.5 | 225,000円 | 市内者2,800円/市外者4,200円 |
浦安市墓地公園内にある各墓所の使用許可申請の手続きは、市役所環境衛生課で行われています。
申請手続きは原則として本人が行い、墓所の種類や事情によって詳細な説明や異なる書類が必要となるため、必ず事前に環境衛生課にご相談されてからお申し込みください。
以下のいずれの要件にも該当すること
以下のいずれの要件にも該当すること。
各墓所の申込条件を全て満たしている方。
【特別枠公募】
配布・申込期間:6月1日(水曜日)から6月30日(木曜日)までの午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)
配布場所:環境衛生課(市役所6階)、または墓地公園管理事務所
申込方法:配布する募集案内をよく読んで、6月1日(水曜日)以降、環境衛生課(市役所6階)で、申し込みの手続きを行ってください。
申込みに必要なもの:
・申込用紙(環境衛生課(市役所6階)、墓地公園管理事務所で配布します)
・84円切手(抽選結果の通知で使用します)
※申込用紙や84円切手は、募集区分1つにつき1枚必要です。なお、抽選結果の通知に使う封筒は市で用意しますので、84円切手は封筒には貼らず、そのままお持ちください
※ご来庁は極力1人でお願いします
※募集開始の6月1日(水曜日)から1週間程度は窓口が込み合いますので、混雑日を避けての申し込みにご協力ください。
抽選:
申込者の数が募集数を超えた場合は、公開抽選により、使用許可の本申請をすることができる者を決定します。公募申込書にて抽選の立ち合い希望の有無を確認します。会場の都合上、すべての方が公開抽選に参加することはできませんので、ご了承ください。
・市役所環境衛生課にて以下の許可日に交付します。
申請受付日 | 許可日 | 交付期間 |
毎月1日から15日までの受付 | 翌月1日 | 許可日を含めた約5日間 (土日祝以外の日) |
毎月16日から月末までの受付 | 翌月15日 |
・交付時には「浦安市墓地公園使用許可証引換票」と「死体(胎)火葬許可証の原本(新骨の場合のみ)」が必要です。
許可証の交付の際に、納付書が渡されます。許可日より約2週間内の納期限までに金融機関等で納付してください。
使用を許可する墓所の位置は指定できません。使用許可証を交付する際に市が決定します。
使用許可を得た区画の基準や条件を確認して現場測定を行い、ご要望やご予算にあったデザインとプランを決定し、図面を作成します。
1) 墓石図面を墓地公園管理事務所に提出
2) 設置工事3日前までに下の5点の書類を墓地公園管理事務所に提出
3) 墓所一時使用許可証の交付
工事開始日に墓所一時使用許可証を提出し、開始日から10日以内に設置工事
墓地公園管理事務所に連絡し、お客様とご一緒に検査を受けてからお引渡しいたします。墓地公園管理事務所に連絡し、お客様とご一緒に検査を受けてからお引渡しいたします。
1) 納骨日予定の一週間前までに墓地公園事務所に連絡して予約。
2) 次の書類を墓地公園管理事務所に提出。
・浦安市墓地公園埋蔵・収蔵・改葬届 ※管理事務所でご用意します。1焼骨につき1枚必要。
・浦安市墓地公園墓所使用許可証
ご納骨当日は納骨室のふた開閉など、最後まで喜んでお手伝いに参らせていただきます。
「ふるさととして心のよりどころとなる墓地」を基本理念に開園した、海を望む約4万坪の霊園です。
芝生墓所は、市の計画人口をもとに算定した、1万2500基の整備を予定し、将来にわたって安定して供給していく計画で、現在は墓地施設として、芝生墓所・納骨堂・樹林墓地が整備されています。春には桜が咲き霊園全体が華やかな雰囲気に包まれます。
名称
浦安市墓地公園
霊園種別
公営墓地
宗旨・宗派
不問
総区画/総面積
14,000区画/13.2ヘクタール
経営主体
浦安市
所在地
千葉県浦安市日の出8丁目1番1号
開門時間・休園日
冬期(12‐2月)9時から16時30分
春期・秋期(3‐6月・10-11月)9時から17時
夏期(7-9月)8時~17時
春分(3/17~23)・7月のお盆(7/13~16)・8月のお盆(8/13~16)・秋分(9/20~26) 8時から18時
※年末・年始は管理事務所の業務はお休みです。
施設
公営霊園、芝生墓地、納骨堂、樹木葬、永代供養、宗教不問、複合霊堂、展望広場、休憩室、管理事務所、売店、多目的ホール、会食施設
駐車場
あり
使用料
225,000円~450,000円
年間管理料
2,800円~5,610円
申込資格
お問合せ先
浦安市役所環境衛生課
047-712-6495
JR京葉線 「新浦安駅」南口を出て、東京ベイシティバスを利用
・D番乗り場11番系統「総合公園・日の出南」行「日の出南」(墓地公園内)バス停下車
・D番乗り場3番もしくは23番系統「総合公園」行「総合公園」バス停下車、徒歩約5分
東京メトロ東西線 「浦安駅」南口を出て、東京ベイシティバスを利用
・B番乗り場11番系統「総合公園・日の出南」行「日の出南」(墓地公園内)バス停下車
・B番乗り場3番系統「総合公園」行「総合公園」バス停下車、徒歩約5分
国道357号線(湾岸道路)「浦安I.C.」より約10分。
大地石材をご利用されたお客様からいただいた感想です。
©︎ 2021 DAICHISEKIZAI inc.