お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

船橋市馬込霊園

特徴・施設

写真で見る船橋市馬込霊園

墓所⑤墓所⑤
墓所②墓所②
墓所①墓所①
管理棟管理棟
駐車場駐車場
ココがおすすめ

四季折々の風情が楽しめる霊園

春には桜、秋には紅葉と1年を通して、参拝者を和ませてくれる人気の霊園です。

豊富なタイプ

和型、洋型、デザイン暮石など様々な暮石が並んでいて、区画の広さも様々です。

きれいで整備された園内

清掃の行き届いた水場は気持ちよく利用でき、休憩所もあるためお散歩にもオススメです。

  • 募集詳細
  • 抽選結果
  • 霊園概要
  • 施工事例
  • お客様の声

申し込みの流れ

詳細な情報は船橋市環境保全課にお問い合わせください。

1. 申込み

■通年募集
1.「船橋市霊園墓地使用許可申請書及び市営霊園使用に関する確約」に必要事項を記入して添付書類を付けてご申請ください。
※記入漏れがないようご注意ください。
※注意事項を必ずお読みの上、ご申請ください。
2.環境保全課にて受付印を押された順に使用区画が決定されます。順番の判断がつかない場合(郵送で到着したもの)はくじ引きを行います。

【窓口受付】
午前9時~午後5時まで(土・日・祝休 日を除く)
船橋市役所本庁舎4階環境保全課霊園葬祭係まで申請書を提出してください。
※船橋駅前総合窓口センター(FACEビル5階)、出張所、連絡所では申込みできませんのでご注意ください。

【郵送受付】
下記住所まで申請書類一式を送付してください。
〒2738501 船橋市湊町2丁目10番25号
船橋市役所
環境保全課霊園葬祭係
船橋市営霊園返還墓地申込書在中

※先着順で受付しますので、環境保全課にて受付印を押された順に使用区画が決定します。
※順番の判断がつかない場合(郵送で到着したもの)についてはくじ引きを行います。


■定期募集
A.窓口申込
令和4年9月1日(木)~9月30日(金)の午前9時から午後5時までに、環境保全課(市役所本庁舎4階)まで来庁。(土・日・祝日を除く)

B.郵送申込
〒273-8501 (住所不要) 船橋市役所 環境部環境保全課霊園葬祭係 行
封筒表面に「船橋市営霊園返還墓地申込書在中」とご記入願います。
令和4年9月30日(金)までに郵送してください。(期間内必着)

申請書は同課、霊園管理事務所、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所で配布。

抽選

2. 抽選

■通年募集
先着順

■定期募集
抽選結果:当落選に関わらず10月下旬頃に申込者全員に文書にて通知・発送予定
申請書類提出:11月末まで当せん者は申請書類一式を環境保全課へ提出。

3. 使用許可申請・審査

■通年募集
審査約2週間。

■定期募集
抽選結果:当落選に関わらず10月下旬頃に申込者全員に文書にて通知・発送予定
申請書類提出:11月末まで当せん者は申請書類一式を環境保全課へ提出。

4. 使用料納付

書類審査後(約2週間)納付書発送。
霊園使用料・霊園管理料を納付書記載の期日までに一括で納付。
※一括納付のみ、分割不可、 納付期限厳守。

5. 使用許可証取得

納付確認後約2週間後に使用許可書送付。

6. 墓石工事開始

使用許可を得た区画の基準や条件を確認して現場測定を行い、ご要望やご予算にあったデザインとプランを決定し、工事を開始します。

7. 完成

お墓工事完成後は検査を実施し、ご要望通りに不備不足なく行われたかを、お客様お立合いのもとで確認作業を実施いたします。

8. ご納骨

ご納骨当日は納骨室のふた開閉など、最後まで喜んでお手伝いに参らせていただきます。

令和4年度抽選結果

表の下にある「抽選結果」からPDFをダウンロードできます

区分 種別 面積 区画 ブロック 当選番号
芝生 3㎡ 当選40 E 1 5 36 2
4補欠A 6
4補欠B 4
芝生 3㎡ 当選41 P 1 1 31 28
当選42 1 7 4 20
5補欠A 5
5補欠B 17
芝生 3㎡ 当選43 Q 1 2 49 9
当選44 1 5 29 31
当選45 1 6 3 46
当選46 2 1 1 16
6補欠A 12
6補欠B 40
芝生 3㎡ 当選47 V 1 4 21 2
当選48 2 1 38 3
当選49 2 1 46 7
7補欠A 1
7補欠B 8
芝生 3㎡ 当選50 X 1 4 15 3
当選51 1 12 35 5
8補欠A 2
8補欠B 1
芝生 3㎡ 当選52 Y 1 4 18 3
9補欠A 3
9補欠B 3
区分 種別 面積 区画 ブロック 当選番号
芝生 4㎡ 当選53 S 1 2 5 17 20
当選54 1 1 2 22 23
当選55 1 2 3 41 29
当選56 1 2 6 17 27
当選57 1 2 6 28 3
当選58 1 3 5 14 18
当選59 1 3 5 26 17
当選60 1 3 6 6 2
当選61 2 2 3 20 7
当選62 2 2 5 23 12
当選63 2 3 3 5 30
当選64 2 3 4 9 13
10補欠A 11
10補欠B 26
10補欠C 21
10補欠D 16
芝生 4㎡ 当選65 T 2 2 2 13 4
当選66 2 2 2 17 5
11補欠A 3
11補欠B 1
区分 種別 面積 区画 ブロック 当選番号
普通 4㎡ 当選67 A 3 2 3 3
当選68 4 1 2 8 1
12補欠A 2
12補欠B 当選なし
普通 4㎡ 当選69 B 3 2 47 1
当選70 3 3 32 当選なし
13補欠A 当選なし
13補欠B 当選なし
普通 4㎡ 当選71 C 3 2 38 1
14補欠A 2
14補欠B 当選なし
普通 4㎡ 当選72 D 3 3 27 当選なし
15補欠A 当選なし
15補欠B 当選なし
普通 4㎡ 当選73 F 3 2 3 34 3
当選74 3 4 1 24 2
当選75 3 4 2 11 1
当選76 3 4 2 53 当選なし
当選77 3 6 5 1 当選なし
16補欠A 当選なし
16補欠B 当選なし
普通 4㎡ 当選78 G 3 5 4 3 1
17補欠A 2
17補欠B 4
普通 4㎡ 当選79 H 3 1 5 5 5
当選80 3 1 8 3 3
18補欠A 8
18補欠B 7
区分 種別 面積 区画 ブロック 当選番号
普通 4㎡ 当選81 K 3 1 3 14 1
当選82 3 2 6 8 4
当選83 3 3 1 6 3
当選84 3 3 4 10 2
当選85 3 4 6 9 当選なし
当選86 3 4 10 27 当選なし
当選87 3 5 7 4 当選なし
当選88 3 5 8 5 当選なし
当選89 3 5 8 9 当選なし
19補欠A 当選なし
19補欠B 当選なし
19補欠C 当選なし
普通 4㎡ 当選90 L 1 1 6 5 2
当選91 1 1 6 31 1
当選92 1 1 9 5 当選なし
当選93 1 2 2 27 当選なし
当選94 1 2 3 6 当選なし
当選95 1 2 5 21 当選なし
当選96 2 1 5 9 当選なし
当選97 2 2 2 11 当選なし
当選98 2 4 1 2 当選なし
当選99 2 5 5 39 当選なし
20補欠A 当選なし
20補欠B 当選なし
20補欠C 当選なし
区分 種別 面積 区画 ブロック 当選番号
普通 4㎡ 当選100 M 1 1 4 31 2
当選101 1 1 8 47 1
当選102 1 2 10 5 当選なし
当選103 2 1 5 23 当選なし
当選104 2 2 2 18 当選なし
当選105 2 2 4 17 当選なし
当選106 2 3 3 9 当選なし
当選107 2 4 5 7 当選なし
当選108 2 4 5 11 当選なし
当選109 2 4 6 5 当選なし
21補欠A 当選なし
21補欠B 当選なし
21補欠C 当選なし
普通 4㎡ 当選110 N 1 3 9 24 1
当選111 1 2 8 3 当選なし
当選112 1 2 8 9 当選なし
22補欠A 当選なし
22補欠B 当選なし
普通 4㎡ 当選113 O 1 1 1 20 1
当選114 1 1 9 23 2
当選115 1 1 10 25 当選なし
当選116 1 2 1 29 当選なし
当選117 1 3 3 40 当選なし
当選118 1 3 10 2 当選なし
23補欠A 当選なし
23補欠B 当選なし
23補欠C 当選なし

霊園概要

墓所⑤

船橋市馬込霊園は昭和26年に開設され、順次拡張が行われている歴史ある霊園です。自然林や田園に囲まれ、参道は、春は桜、秋は紅葉で美しく飾られます。

概要

名称

船橋市馬込霊園

霊園種別

公営墓地

宗旨・宗派

不問

総区画/総面積

21,751区画/283,563㎡

経営主体

船橋市

所在地

千葉県船橋市馬込町1216

開門時間・休園日

正門
通常期間:4~10月 9:00~18:30/11~3月 9:00~17:00
東京盆:7月1日(木曜日)~16日(金曜日) 終日開門
旧盆:8月1日(日曜日)~16日(月曜日) 終日開門
秋彼岸:9月1日(水曜日)~26日(日曜日) 終日開門
年末年始:12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日) 終日開門
春彼岸:3月1日(火曜日)~24日(木曜日) 終日開門

 

金杉門
通常期間:4~3月 終日開門せず
東京盆:7月13日(火曜日)~16日(金曜日) 終日開門
旧盆:8月13日(金曜日)~16日(月曜日) 終日開門
秋彼岸:9月20日(月曜日)~26日(日曜日) 終日開門
年末年始:12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日) 終日開門
春彼岸:3月18日(金曜日)~24日(木曜日) 終日開門

施設

公営霊園、普通墓地、芝生墓地、宗教不問、永代供養、管理事務所、AED、納骨施設、多目的ホール、霊堂、駐車場

駐車場

あり

使用料

270,000円(1平方メートルあたり)

年間管理料

3,660円~47,580円

申込資格

1.申込時において船橋市内に1年以上居住し、かつ住民基本台帳に登録されている方。(申込者は船橋市民の方に限る)
2.祭祀を主宰する方。(例:配偶者、子等)
3.配偶者または一親等(申込者の父母・養父母または子・胎児・養子)の焼骨を保持している方。(分骨による申し込みはできません)
4.今後の墓地管理等を行う承継者がいる方。
5.霊園使用料および初年度分の霊園管理料を納期限内に一括納付可能な方。(分割納付不可)
6.現在、船橋市営馬込霊園・習志野霊園を使用していない方。
※他の墓地・納骨堂等に埋・収蔵されている場合も申込可能(上記要件に該当していれば、改葬骨の申込可能)
※馬込霊園・習志野霊堂にご遺骨が収蔵されている場合も申込可能
※申し込みは一区画とし、他の区画と重複して申し込むことは不可

お問合せ先

船橋市環境保全課霊園葬祭係
047-436-2402

アクセス

電車・バスをご利用の方

東武野田線「馬込沢」駅より徒歩19分。(約1.5km)

JR「船橋」駅北口より
・新京成バス「二和道経由鎌ヶ谷大仏」乗車「霊園入口」バス停下車徒歩約10分。
・新京成バス「金杉団地行き」乗車「金杉台団地」バス停下車徒歩約10分。

車をご利用の方

京葉道路「花輪IC」から約6km。

県道8号線「市営霊園入口交差点」から約300m。

東関東自動車道「谷津船橋IC」から約7km。

施工事例

大地石材では、「お墓は現在・過去・未来の家族を繋ぐ大事な場所」として、お客様に心からご納得いただけるよう、様々なデザインとプランをご用意しております。
お気軽にご相談ください。

お客様の声

大地石材をご利用されたお客様からいただいた感想です。

千葉県長南町 T.O様

この度は、お墓の改葬で大変お世話になりました。初めてのことでわからないことだらけの中、親切丁寧にご対応くださり、安心してお任せすることができました。 ありがとうございました。

千葉県市原市 T.A様

お世話になりました。 ありがとうございました。

千葉県富津市 M様

WEBを通じて3社から見積りを頂いた。その中で全て(額、説明内容資料)に於いて、貴社(鈴木さん)がTopでした。12月11日(日)の開眼供養でもシール等、ていねいな仕上げに感心しました。今後もよろしく願います。

千葉県千葉市 M様

この度は、お墓の改葬で大地石材さんにとてもお世話になりました。担当の鈴木さんは、人柄がよく説明も丁寧でした。 職人さんもベテランで本当に良いお墓ができました。今回、大地石材さんにお願いして大正解でした。すごくいい石材店さんですよ。ぜひおすすめします!

千葉県長南町 T.I様

先日は暑い中の作業、有難うございます。 改葬の為のお骨出しの日、私は早めに霊園に行き掃除をしようと準備をしていたら、大地石材さんもいらして掃除をして下さいました。 とてもお気持ちを嬉しく思いました。

千葉県習志野市 K.M様

此の度はありがとうございました。希望通りの墓石が出きうれしく思います。 対面での相談を数回繰り返し、現地(墓地)にも行って直接その場で相談にのっていただき、不安だった気持ちも安らぎ、安心してお願いが出き良かったです。 また対応も親切に詳しく説明していただきました。

無料資料請求

墓石のタイプやご予算に合わせて絞り込んだ資料をお届けします

error: Content is protected !!