お墓を建てる際にその石材店に工事を依頼しようか悩むこともあると思います。しかし、霊園によっては指定石材店制度といって、石材店が決まっている場合があります。
この記事では霊園と石材店の関係性や指定石材店制度について詳しくお伝えします。
霊園と石材店の関係性とは
お墓には民営霊園、寺院墓地、公営霊園の3種類があります。民営霊園は、宗教法人や財団法人などが管理している墓地です。
寺院墓地は、基本的にはその寺院の檀家になることが前提条件になると考えてよいでしょう。
公営霊園は、自治体が管理しています。公営霊園に関しては自由に石材店を選ぶことが可能なのですが、民営墓地や寺院墓地などでは、あらかじめ石材店が指定されていることが多くなります。
指定石材店制度という制度のために、石材店を自由に決められないのです。
指定石材店制度とは?
指定石材店制度とは、お墓を建てる際に墓石を購入するにあたって、霊園や寺院が指定した石材店以外では購入できない取り決めのことをいいます。
民営霊園は、霊園の開発段階から宗教法人と民間業者が一緒になって取り組みます。
霊園の開発には莫大な費用がかかるため、民間業者も資金協力をするのですが、その業者の一つに石材店もあるのです。
石材店は開発資金の協力と引き換えに、墓地が提供できた際には自社から墓石を購入してもらえるような取り決めを霊園の経営者と結びます。そのため、民営霊園では墓石が決まっているのです。
寺院墓地の場合、面識のない業者と関わらないように、長くお付き合いしている石材店しか選べないようになっているともいわれています。
公営霊園では自由に石材店を選ぶことができますので、頼みたい石材店がある場合は公営霊園を考えてみると良いでしょう。
指定石材店があるメリットとデメリット
指定石材店制度のメリットデメリットとはどんなものがあるのでしょうか。それぞれ確認していきましょう。
指定石材店があるメリット
指定石材店制度があるメリットのひとつにトラブルに迅速に対応してもらえることがあります。
さらに、霊園の土地所有者とも親密な関係なことが多いので、霊園の土地所有者にも問題解決の協力を求めることができます。また、工事のクオリティも高いことが多いです。
民営墓地や寺院墓地の指定石材店では、墓地の所有者やお寺の住職さんの信頼を失わないように、丁寧な墓石建をすることが多くなっています。
指定石材店に任命されるにはそれなりの審査を受けることもあるため、全体として技術力が高い会社ばかりなのも事実です。
指定石材店があるデメリット
指定石材店制度のデメリットとして、工事費用が割高になってしまうことがあります。指定石材店制度では、他社との比較を行わない場合がほとんどです。
さらに、墓石建設やそのアフターケアの相場も一般にはほとんど知られていないため、強気の見積もりを提示してくる業者が少なくありません。
指定石材店制度の注意点
指定石材店制度のもとでは、指定石材店以外の業者から墓石の購入ができないだけではありません。
指定石材店が複数あったとしてもそのなかから自由に業者を選ぶことができないということもあります。
また、指定石材店が限定される都合上、競合他社からの見積もりをとることができません。事前に墓石価格の相場などをある程度頭に入れておくことをおすすめします。
まとめ
霊園と石材店の関係性や指定石材店制度についてお伝えしました。
民営霊園と寺院墓地では、指定石材店制度によって石材店が決まっていることが多く、公営霊園では自由に石材店を選ぶことができます。
指定石材店制度のためにトラブルの対応が迅速だったり、工事のクオリティが高かったりしますが、工事費用が割高になる場合もあるので注意しましょう。