お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

はじめてお墓を建てられる方へ

市原市 | 能満墓園 | 和墓 | ペイント入れ直し施工 | 井上様家

施工前

施工後

施工内容

●棹石:表題、棹石裏:建立者名、墓誌:戒名、水鉢・灯籠:家紋、水子地蔵:建立者名

以上5点白ペイント入れ直し

備考

今回はお墓が建ってから30年以上経ち、彫刻部分のペンキが剥がれて汚れが目立ってきたので 、ペンキの入れ直し施工のご依頼を請けました。
弊社のペンキ入れ直し施工ではペンキや汚れを綺麗に落とした後に入れ直しております。
(汚れが残っている上にペイントを入れると短い期間でペイントが剥がれたりする恐れがあります)
年数が経っているため汚れの沈着があり洗い落とすのに苦労しましたが、綺麗に仕上がり、お客様に喜んで頂けました。

 

彫刻部分に浸み込んだ汚れを特殊な溶剤で落すために周りを養生します。

白ペイント入れ直し

棹石:表題

施工前

ペイント、汚れ落とし

白ペイント入れ後

水鉢・灯籠:家紋

施工前

ペイント、汚れ落とし

白ペイント入れ後

水子地蔵:建立者名

施工前

ペイント、汚れ落とし

白ペイント入れ後

関連記事

市原市|回向院|新規建立|F様

    施工内容 新規墓石建立 墓地面積:4㎡ 石種:石塔:インド銀河  敷石:カンボジア614 備考 市川市の回向院境内墓地で新規にお墓を

市原市|菊間観音堂|新規建立|H様

  施工内容 新規墓石建立 墓地面積:6㎡ 石種:石塔:インド銀河  敷石:カンボジア614 備考 市原市の菊間観音堂共同墓地で新規にお墓を建立しまし

error: Content is protected !!