都立青山霊園
募集終了
東京都港区南青山2-32-2
都心を癒す緑深い空間

- 公営霊園, 普通墓地, 立体墓地, 宗教不問
使用料例
一般普通墓地 4,400,450円~
募集終了
●東京メトロ銀座線「外苑前」駅下車 徒歩約8分
●東京メトロ千代田線「乃木坂」駅下車 徒歩約12分
●東京メトロ各線「青山一丁目」駅下車 徒歩約9分
墓地選びからお墓のメンテナンスまで生涯サポート!
都立霊園新規使用者募集中
緑豊かな景色を楽しむことができる都立霊園は全部で8箇所、首都東京で交通アクセスが良く、歴史のある場所も多いため非常に人気があります。例年6~7月に行われる募集には定数を超えた多くの申込みと抽選が行われます。お墓の種類は様々で条件なども厳しいため、応募資格については十分にご確認ください。
大地石材ではお申込みサポートも行っておりますのでぜひご活用ください。
6月15日(水)~7月4日(月)
※インターネット申込み:7月4日(月)23時59分まで
※郵送申込み:7月4日(月)消印有効
令和4年8月18日(木)
東京都公園協会公式YouTubeチャンネルによるライブ配信
※抽選会は無観客で実施いたします。
※応募者数が募集数より多い場合は抽選となります。
※応募者数が募集数に満たなかった場合は全員当選となります。
青山霊園・谷中霊園・染井霊園・八王子霊園・小平霊園・多摩霊園・八柱霊園
● インターネットでのお申込み
※7月4日(月)23時59分までにお申込みを完了してください。
1. インターネット申込みの方には、「受付番号通知」や「抽選結果通知」も、通知にかかる送料のご負担がなくメールで確実に受け取れます。
2. 「TOKYO霊園さんぽ」で検索し、都立霊園公式サイト「TOKYO 霊園さんぽ」サイトにある「募集申込画面」をクリックして手続きを行ってください。
● 郵便によるお申込み
※7月4日(月)までの消印があるものに限り受け付けます。
案内巻末の専用申込書と専用封筒でお申込みください。
① 申込用紙は4種類あります。ご希望の施設に該当する1枚の申込書をお使いください。
② ご自身の申込みにあった申込書を選択し、必要事項を消えない黒ボールペンでご記入ください。
③ 右下に63円切手2枚を貼付してください。
④ 巻末の封筒に入れて、封筒の表に84円切手を貼って、ポストに投函してください。
※資格のある方1人1ヵ所の申込みに限ります。
※インターネットと郵送の両方で申込まれると、二重申込みとなり無効となります。
※該当年度の専用申込書以外は使用できません。また、各組専用の申込書以外は受けつけられませんのでご注意ください。
※申込用紙以外のものを入れると、申込無効となる場合がありますので、ご注意ください。
※お申込み時には内容を良くご確認してからご投函ください。
※検索サービスを利用した際に石材店のサイトが前に表示される可能性がありますので、ご注意ください。
都立霊園の募集では、応募条件による11の「区分」、施設の種類や施設の規模による約70種類の「組」などに分かれており、それぞれに厳しい条件がございます。条件を満たしていない方や二重に申込をされてしまった場合などは失格となりますので十分にご検討の上、ご応募されることをおすすめします。
※合葬埋蔵施設(樹林含む)の「遺骨・生前区分」「生前区分」では、現在存命で将来都立霊園に埋蔵を希望される埋蔵予定者すべてが、申込者と同様の居住要件を満たしている必要があります。
※他にも各霊園で条件がございますので、必ず申込のご案内をご確認ください。
一般埋蔵施設・芝生埋蔵施設・立体埋蔵施設・長期収蔵施設
霊園名 | 種別 | 募集数 | 受付数 | 倍率 | 参考昨年度倍率 |
---|---|---|---|---|---|
多磨霊園 | 一般埋蔵施設 | 321 | 497 | 1.5 | 1.5 |
小平霊園 | 一般埋蔵施設 | 100 | 466 | 4.7 | 5.4 |
芝生埋蔵施設 | 25 | 89 | 3.6 | 5.6 | |
八王子霊園 | 芝生埋蔵施設 | 95 | 270 | 2.8 | 3.1 |
八柱霊園 | 一般埋蔵施設 | 315 | 790 | 2.5 | 2.9 |
芝生埋蔵施設 | 30 | 201 | 6.7 | 8.5 | |
青山霊園 | 一般埋蔵施設 | 56 | 746 | 13.3 | 13.0 |
谷中霊園 | 一般埋蔵施設 | 67 | 515 | 7.7 | 8.2 |
谷中霊園 | 一般埋蔵施設 | 67 | 515 | 7.7 | 8.2 |
立体埋蔵施設 | 30 | 215 | 7.2 | — | |
多磨霊園みたま堂 | 長期収蔵施設 | 51 | 875 | 17.2 | 25.2 |
計 | 1,134 | 4,967 | 4.4 | 4.6 |
合葬埋蔵施設
霊園名 | 種別 | 募集数(体) | 受付数(体) | 倍率 | 参考昨年度倍率 |
---|---|---|---|---|---|
八柱霊園 | 合葬埋蔵施設 | 2,000 | 1,273 | 0.6 | 0.7 |
小平霊園 | 合葬埋蔵施設 | 800 | 10,405 | 13.0 | 10.0 |
計 | 2,800 | 11,678 | 4.2 | 3.4 |
樹林型合葬埋蔵施設
霊園名 | 種別 | 募集数(体) | 受付数(体) | 倍率 | 参考昨年度倍率 |
---|---|---|---|---|---|
多磨霊園 | 樹林型合葬埋蔵施設 | 2,220 | 6,513 | 2.9 | (小平)14.4 |
樹木型合葬墓地
霊園名 | 種別 | 募集数(体) | 受付数(体) | 倍率 | 参考昨年度倍率 |
---|---|---|---|---|---|
小平霊園 | 樹木型合葬埋蔵施設 | 300 | 458 | 1.5 | 1.1 |
※倍率については、小数点以下第2位を四捨五入しています。
※昨年度倍率欄の「-」については、令和2年度の募集をしていません。
① 郵送申込み
令和3年7月2日(金)までの消印があるものに限り受け付けます。
② インターネット申込み
令和3年7月2日(金)23時59分までにお申込みを完了してください。
※上記、のいずれかの方法により、資格のある方の申込みに限ります。
※二重申込みをすると『失格』となります。十分ご注意ください。
8月10日(火)以降発送予定
有効な申し込みに対して受付番号をお知らせします。
通知後に受付状況(倍率)の発表を行います。
8月19日(木)
東京都公園協会公式YouTubeチャンネルによるライブ配信
9月2日(木)以降発送予定
受付番号を通知した方全員に、抽選結果(当選・補欠・落選)をお知らせします。
当選者には抽選結果通知発送後、別途、当選墓所や書類審査の日時等をお知らせします。
9月22日(水)以降の指定された日
当選者に対する書類審査は、公益財団法人東京都公園協会が指定した場所で行います。
書類審査時に、必要な審査書類一式を提出していただきます。
※合葬埋蔵施設(樹林型及び樹木型を含む)は、郵送による書類審査となります。
※ 新型コロナウイルスの影響により書類審査受付方法等が変更になる場合があります。
詳細は、当選者に対し別途ご案内します。
審査の流れ
形式検査:(公財)東京都公園協会が指定した場所で行います。
実質審査:形式審査で受付けた審査書類について、最終決定を行います。
11月頃
納入通知書を発送します。
※期限までに使用料と管理料を納入されない場合は、使用許可を辞退したものとして取扱います。
※管理料がかからない施設もあります。詳細はご確認ください。
12月頃
期限までに所定の使用料と管理料(管理料がかからない施設もあります。)を納入された方に、使用許可証を交付します。
建墓予定地または現在のお墓を建立されている場所の面積を測定し、条件とご要望にあった石材とデザインによるお墓の建築を始めます。
お墓工事完成後は検査を実施し、ご要望通りに不備不足なく行われたかを、お客様お立合いのもとで確認作業を実施いたします。
ご納骨当日は納骨室のふた開閉など、最後まで喜んでお手伝いに参らせていただきます。ご法要・メンテナンスなどもお手伝いさせていただきます。
令和4年8月18日(木)
東京都公園協会公式YouTubeチャンネルによるライブ配信
※抽選会は無観客で実施いたします。
※応募者数が募集数より多い場合は抽選となります。
※応募者数が募集数に満たなかった場合は全員当選となります。
令和4年度の都立霊園の公募受付数は、全体で23,914です。公募倍率は、一般埋蔵施設などは4.3倍、合葬埋蔵施設は4.3倍、樹林型合葬埋蔵施設は2.9倍、樹木型合葬埋蔵施設は1.7倍となりました。
一般埋蔵施設・芝生埋蔵施設
霊園名 | 種別 | 募集数 | 受付数 | 倍率 | 昨年度倍率 |
---|---|---|---|---|---|
多磨霊園 | 一般埋蔵施設 | 286 | 489 | 1.7 | 1.5 |
小平霊園 | 一般埋蔵施設 | 93 | 449 | 4.8 | 4.7 |
芝生埋蔵施設 | 15 | 86 | 5.7 | 3.6 | |
八王子霊園 | 芝生埋蔵施設 | 110 | 275 | 2.5 | 2.8 |
八柱霊園 | 一般埋蔵施設 | 319 | 711 | 2.2 | 2.5 |
芝生埋蔵施設 | 33 | 213 | 6.5 | 6.7 | |
青山霊園 | 一般埋蔵施設 | 55 | 719 | 13.1 | 13.3 |
谷中霊園 | 一般埋蔵施設 | 66 | 459 | 7.0 | 7.7 |
染井霊園 | 一般埋蔵施設 | 80 | 364 | 4.6 | 6.9 |
合計 | 1,057 | 3,765 | 3.6 |
都立青山霊園
募集終了
東京都港区南青山2-32-2
都心を癒す緑深い空間
使用料例
一般普通墓地 4,400,450円~
募集終了
●東京メトロ銀座線「外苑前」駅下車 徒歩約8分
●東京メトロ千代田線「乃木坂」駅下車 徒歩約12分
●東京メトロ各線「青山一丁目」駅下車 徒歩約9分
都立谷中霊園
募集終了
東京都台東区谷中7-5-24
スカイツリーを望む歴史ある寺町
使用料例
一般普通墓地 2,896,000円~
募集終了
●JR、京成線「日暮里」駅下車 徒歩約5分
●東京メトロ千代田線「千駄木」駅下車 徒歩約10分
都立雑司ヶ谷霊園
募集なし
東京都豊島区南池袋4-25-1
副都心にある閑静な安らぎの霊園
使用料例
--
募集なし
●地下鉄有楽町線「東池袋」駅下車 徒歩10分
●地下鉄副都心線「雑司が谷」駅下車 徒歩10分
●JR「池袋駅」東口下車 徒歩15分
都立染井霊園
募集終了
東京都豊島区駒込5-5-1
文豪たちが眠る桜のふるさと
使用料例
立体式墓地 640,000円~
募集終了
●JR山手線、都営三田線「巣鴨」駅下車 徒歩約10分
●JR山手線、東京メトロ南北線「駒込」駅下車 徒歩約12分
都立八王子霊園
募集終了
東京都八王子市元八王子町3-2536
雄大な自然に囲まれながら都心が望める霊園
都立小平霊園
募集終了
東京都東村山市萩山1-16-1
荘重な風景に広がる安らぎの霊園
使用料例
一般普通墓地 1,618,750円~
募集終了
●西武新宿線「小平」駅下車 徒歩約5分
●西武新宿線「萩山」駅下車 徒歩約13分
都立多磨霊園
募集終了
東京都府中市多磨町4-628
広大な自然に抱かれた日本初の公園墓地
使用料例
樹林型合葬墓地 30,000円~
募集終了
●西武多摩川線「多磨」駅下車 徒歩10分
●京王線「多磨霊園」駅より京王バス
東京都八柱霊園
募集終了
千葉県松戸市田中新田48-2
幾何学模様が美しい庭園型霊園
使用料例
54,000円~
募集終了
●JR武蔵野線「市川大野駅」からバス 下車徒歩約10分
●JR総武線「本八幡駅」からバス 下車徒歩約10分
●JR総武線「市川駅」からバス 下車徒歩約10分
羽村市営富士見霊園
募集終了
東京都羽村市羽4174
斎場併設型の市営霊園
青梅市墓地公園
募集終了
東京都青梅市長淵5丁目742番地の1
山に囲まれた静かな霊園
公営 稲城・府中メモリアルパーク
募集終了
東京都稲城市矢野口3567
四季の移り変わりが美しい複合施設
使用料例
合葬式墓地 178,200円~
募集終了
●京王相模原線「稲城駅」下車 徒歩約20分
●JR南武線「稲城長沼駅」下車 タクシー約10分
日野市営墓地
募集終了
東京都日野市東豊田二丁目32番地の4
駅から近い親しみやすい霊園
大地石材ではお客様にご納得いただけるよう、各種様々なデザインと材質の墓石をご提案いたしております。
和型タイプ
和型タイプ
和型タイプ
ホワイト
グレー
ブラック
レッド
グリーン
お塔婆立
墓誌
置石
灯籠
大地石材では、「お墓は現在・過去・未来の家族を繋ぐ大事な場所」として、お客様に心からご納得いただけるよう、様々なデザインとプランをご用意しております。
お気軽にご相談ください。
大地石材をご利用されたお客様からいただいた感想です。
年に1回6〜7月頃に募集を行います。募集数より応募数が多い場合は抽選となります。
東京都にお住いの方が申込み可能です。(八柱霊園のみ千葉県松戸市在住の方)
また、申込区分によって資格も異なりますので、詳しくは、「お申込みサポート」をご覧ください。
例年、東京都の発表後に公式HP(TOKYO霊園さんぽ)より随時情報が公開されます。大地石材でも順次公開しておりますのでご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
お任せください。申込みでは、入力ミスや重複などがあると無効や失格となる場合がありますので、十分に注意しながら行わなければなりません。大地石材は申込みの段階から一貫したサポートを行っておりますのでまずはお気軽にお問い合せください。
受付番号がある方は、当選以外の方も全員、抽選結果の通知書が郵送で送付されます。
おめでとうございます!まずは区画をご確認いただき問題なければ書類審査を受ける流れとなります。審査には期限やその他様々な手続きがありますので詳しくは「当選後の流れ」をご覧ください。
昨今では後継者にお悩みのご相談が多くございます。ご予算やご希望の条件に合わせてご紹介できる霊園がございますのでお気軽にお問い合わせください。
お任せください。大地石材ではお客様の思いを大切に寄り添ったご提案を心がけております。HP掲載以外にも様々な石種等がありカタログもご用意しております。詳しくは資料請求またはお問い合わせください。
©︎ 2021 DAICHISEKIZAI inc.