お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

法事はいつまで行うべきか?

法事はいつまで行うべきか?

お葬式終了後に行う最初の法要、法事は四十九日法要です。その後、節目の年ごとに行う法要が年忌法要です。

一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌と続き、三十三回忌を弔い上げとして、これをもって法要を終えます。

近年では親族が遠くで暮らしている、仕事で都合が合わないなど、さまざまな理由で法要の回数が減る傾向にあります。

基本的に応用を行うか、どこまで続けるか、ご家族の意思によります。多くの方が一周忌三回忌までは行いますが、七回忌以降は規模の縮小や省略する傾向が見られます。

個人的には子供の頃から当たり前のようにあった追善供養、ご先祖様のご供養をしっかりと行い、その文化が続いて欲しいと思います。

資料請求・お見積り・ご相談等
お気軽にお問い合わせください

代表松本

松本 昇

墓石販売・霊園開発コンサル企業・霊園管理事務所所長・寺院職員・老舗石材店と、墓石業界で17年の経験を培いながら、現在は大地石材の代表取締役を務めております。お墓に関するお困りごとを抱える1人でも多くの方のお役に立つ情報をご提供すべく、千葉県を活動拠点として取り組んでまいります。

関連記事

両家墓とは?メリット・デメリットとは?

両家墓とは?メリット・デメリットとは?

両家墓、最近増えております。一族のお墓としてまとめる、そういったことが増えてきております。 メリットとしましては、お墓を二つ建てないでいい、複数建てないでいいと

四十九日のお墓のお供え物の選び方は?

四十九日のお墓のお供え物の選び方は?

四十九日のときには、ご遺族の方は法要を取り仕切る立場にあるので、五供を基本的にしたお供え物を用意します。 五供とは「香」「花」「灯燭」「浄水」「飲食」の五つを表

お墓参りの花は持ち帰っても良いか?

お墓参りの花は持ち帰っても良いか?

基本的には、お墓でお供えしたものをお持ち帰りになられるということは、使い回しということになるので仏様を供養する上では避けられた方がよろしいかというお考えがありま

家族信託と任意後見の違いとは?

家族信託と任意後見の違いとは?

家族信託と任意後見はとてもよく似ていますので違いをよく理解していないまま任意後見を選んでしまうと、後からとても後悔することになってしまう方が多くいらっしゃいます

error: Content is protected !!