お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

墓誌がいっぱいになったらどうすべきか?

墓誌がいっぱいになったらどうすべきか?

墓誌がいっぱいになった場合は反対の面ですね。反対の面に彫る、もし反対もいっぱいの場合はスペースがあれば新たに墓誌を設ける、それでも対応できない場合はお寺様とかお身内の方の中で話し合って、合意が得られれば墓誌を外して工場に持って帰ります。

そして表面を全て研磨します。そして三十三回忌を終え弔い上げを行われたとして墓誌の一番右側にそのご先祖様を先祖代々之霊位まとめさせていただいて、今まで彫られてた三十三回忌前のご先祖様はそのまま彫刻し直すという方法もございますので、その他にも色々とご提案することがございますので、まずは相談料は無料、お見積もりも無料ですのでお気軽にご相談ください。

資料請求・お見積り・ご相談等
お気軽にお問い合わせください

代表松本

松本 昇

墓石販売・霊園開発コンサル企業・霊園管理事務所所長・寺院職員・老舗石材店と、墓石業界で17年の経験を培いながら、現在は大地石材の代表取締役を務めております。お墓に関するお困りごとを抱える1人でも多くの方のお役に立つ情報をご提供すべく、千葉県を活動拠点として取り組んでまいります。

関連記事

最新記事

error: Content is protected !!