お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

墓じまいしないとどうなる?霊園・寺院ごとの対応のあり方

古い墓

お墓が遠方にあるとお墓参りが難しかったり、お墓の承継者がいないという理由で、墓じまいしようかと考えている人はきっといるでしょう。

また、墓じまいしなければならない状況なのに、費用がかかるためそのまま放っているという人もいるかもしれません。

ですが、実際、墓じまいをしないとどうなるのでしょうか?

今回は、お墓を放置することのリスクや墓じまいの費用をカバーしてくれる補助金制度などについてもお伝えしてきます。

墓じまいしないとどうなる

墓じまいをしないまま放置するとどうなるのだろうと考えたことはありませんか?

一般的には、お墓は無縁墓として強制的に撤去され、ご遺骨は無縁仏とされ他の無縁仏と一緒に合祀されるのです。

お墓は寺院や霊園が常に管理しているため、お墓の承継者の支払いが滞ったり、連絡が取れなくなると非常に困るのです。

強制的に合祀されてしまうと、二度と個人のご遺骨を取り出すことはできないため、管理費をきちんと払い、管理者との連絡は取れるようにしておきましょう。

墓じまいしないとどうなるのか(民営霊園、公営霊園、寺院)

古い霊園

墓じまいしなくてもすべての施設で強制的に撤去されるわけではありません。

ただし、滞納している管理費は必ず支払わないといけませんし、最悪のケースで裁判沙汰になることもあるので注意が必要です。

それでは、寺院、民営霊園、公営市営墓地にお墓がある場合、それぞれどのような対応をされるか確認していきましょう。

寺院の場合

寺院においては、承継者がいないお墓がある一定期間を経てほったらかしにされていると、墓石を撤去して合葬墓に移すことがあります。

中には、遺体を土葬していて遺骨は土に還るので墓じまいしなくてもよいと考える寺院もあります。

寺院ごとに放置されたお墓への対応は違うため、お墓の管理が難しくなるようなら、前もって墓じまいや移転の相談をすることが重要です。

民営霊園の場合

民営霊園の場合は、管理料を滞納していても強制的に撤去されるケースは少ないです。ですが、霊園から滞納催促を無視しつづけていると、裁判所に訴えられるケースもあります。

また、墓じまいしないで放置していると、後になってお墓の撤去費用を請求されてしまうこともあるので気を付けたいですね。

公営・市営墓地の場合

市営墓地、公営墓地は自治体によって古くから運営されているため、無縁墓地の場所を設けてあります。

お墓を放置されても、撤去したり更地にするには費用がかかるため何年にわたってほったらかしにされることもあります。

ですが、管理料の滞納はそのままでは済まされず、親族に支払いが請求される可能性もあります。

墓じまいの費用が払えないときの対処法

お金がない

墓じまいを考えているけれども、費用の負担が大きくて払うめどがつかず困っているとき、対処法として4つの方法があります。

この中でご自身の状況にあう最適な方法を選んでみてください。

墓地の管理者に相談する

墓じまいの費用面で困っていることを墓地の管理者に相談してみると、思いもしなかったよい方法を提案してくれるかもしれません。

また、割引制度を設けているところもありますので、聞いてみるといいです。墓地については管理者はプロですから、分割払いやローンなどを利用できることもあります。

相談のときに契約内容の見直しについても交渉してみるとよいでしょう。

家族や親族への相談

あまり話す機会がない関係であっても、墓じまいは親族にも関わる大切なことですので、思い切って相談してみましょう。

少しずつでも費用を援助してもらえ、ご自身の金銭的負担が軽くなるかもしれません。

自治体などの補助金制度を利用する

自治体によっては、墓じまいの墓石の撤去、解体、改葬などの費用を負担してくれる助成制度を用意しているところがあります。

全国的にはまだ数は少ないですが、注意すべき点は、まず自分自身で墓じまいにかかる費用を全額支払った後で申請を行うことが一般的だということです。

申請が承認されると、墓じまいにかかった費用の一部が補助金として支給されます。自治体によっては条件が異なることもあるため、事前に問い合わせておくことが必要です。

お墓が放置されてしまう前にできること

古い墓

もし、お墓の継承が難しいときは、血縁者に限らず友人などにも頼むことができますので、可能性があるなら相談してみましょう。

また、お墓の管理を霊園や寺院が行う限り、すべて任せることができる「永代供養」も選択肢に入れることです。

永代供養墓に移動すると合同法要も管理も行ってくれますのでご家族は安心できるでしょう。お墓がほったらかし状態になる前に、回避するようにしたいものです。

まとめ

墓じまいすべきなのにそれを放置しておくと、お墓を撤去されたり、滞納していた管理費をすべて請求されたり、トラブルの元となります。

経済的な理由があって墓じまいができなくても、親族やお墓を管理している施設にまず相談することが大切です。

お墓をほったらかしにしておくと、故人は無縁仏となってしまいますので、そうなってしまう前に動いて解決策を見つけるようにしたいものですね。

資料請求・お見積り・ご相談等
お気軽にお問い合わせください

代表松本

松本 昇

墓石販売・霊園開発コンサル企業・霊園管理事務所所長・寺院職員・老舗石材店と、墓石業界で17年の経験を培いながら、現在は大地石材の代表取締役を務めております。お墓に関するお困りごとを抱える1人でも多くの方のお役に立つ情報をご提供すべく、千葉県を活動拠点として取り組んでまいります。

関連記事

error: Content is protected !!