お墓を建てる際には「終活に向けて」「身内に不幸があったため」など、さまざま理由が挙げられます。
しかし、いざお墓を建てようとしても、どうすれば良いか分からない方も少なくないはず。そこで今回は、お墓を建てる目的や費用、流れを解説していきます。
お墓を建てる際に気をつけることも解説しているので、予算に合った希望通りのお墓を立てられるでしょう。お墓を建てたい方や終活を始めたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
お墓を建てる目的
お墓を建てる目的は、祖先や故人の安寧を願うためです。日本には、故人の遺体をお墓を用いて埋葬する習慣があります。
埋葬する理由は、下記の2つです。
- 魂が蘇らないようにするため
- 遺体が荒らされないようにするため
さらに、埋葬の際に使用されていた石材(お墓)が、仏教文化の影響や時代の流れに沿って、魂を供養する象徴となりました。ほかには、お墓に祈りを捧げて、自分たちの幸せを願うためともいわれています。
お墓を建てる際の費用と内訳
お墓を建てる際は、永代使用料と管理料、墓石代が発生します。それぞれの費用と内訳は、下記をご覧ください。
名称 | 費用相場 |
永代使用料 | 50万円〜150万円 |
管理料 | 5,000円〜15,000円 |
墓石代 | 約100万円〜200万円 |
管理料に含まれる年間維持費は、霊園・墓地によって費用が異なります。それぞれの相場は、下記の通りです。
- 公営墓地:3,000円〜10,000円
- 民営霊園:5,000円〜15,000円
- 寺院墓地:5,000円〜20,000円
お墓を建てる霊園・墓地によって費用が変わるので、しっかり確認しておきましょう。
お墓を建てる流れ
続いて、お墓を建てる流れを解説します。
- お墓を建てる予算を決める
- お墓を建てる場所を選ぶ
- 墓石と石材店を選ぶ
- 工事をする
- お墓に納骨する
ひとつずつ解説していきます。
お墓を建てる予算を決める
まずは墓地の管理費や墓石の費用、工事費を設定して予算を決めましょう。予算を決める際のポイントは、下記の通りです。
- 全体的な予算をどのようにするか
- それぞれの工程にかける予算の割合を考える
お墓の予算は、大きさや面積で変動する点は覚えておきましょう。
お墓を建てる場所を選ぶ
続いて、霊園・墓地といった場所を選びます。
最近ではインターネットや電話、広告などを活用して、建てられる場所や人を探すことが可能です。また、石材店が独自で運営する墓地を紹介された場合でも、お墓を建てる場所を見つけられます。
まずは自身で探してみて、見つからない場合に石材店を利用する方が多い傾向です。
墓石と石材店を選ぶ
墓石を用意するにあたって、お墓を取り寄せて加工できる石材店が必要です。通常は期間と費用を決定して契約をかわしますが、石の大きさやデザインにこだわる場合はどちらも変わってしまいます。
また、霊園・墓地が、宗派や大きさの規定などのルールを設けている可能性があるので、確認しておきましょう。そのあと工事を進めて、納骨と開眼供養を実施する流れが一般的です。
お墓を建てる際に気をつけること
お墓を建てる際に気をつける点は、実際に現地に足を運んで、自分の目で確認しましょう。
施設の設備やスタッフのサービスなどは、インターネットや電話、広告だけでは判断できません。口コミサイトから確認する方法もありますが、お墓を訪れる遺族のためにも自分自身で確認する必要があります。
まとめ
今回は、お墓を建てる目的や費用、流れ、気をつける点をお伝えしました。お墓を建てる目的は、下記の2つです。
- 魂が蘇らないようにするため
- 遺体が荒らされないようにするため
また、永代使用料や管理料、墓石代といった費用が発生して、霊園・墓地によって管理料の相場も異なります。本記事でお伝えした建てる流れや気をつける点を参考にして、自分と遺族にあったお墓を建てる必要があります。