お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

墓石のずれ直しの方法や費用相場は?

墓石のずれ直しの方法や費用相場は?

当社の修繕の中で一番多いのがこのお石塔のずれ直しですね。

ちょっと傾いたりとか、ちょっと斜めにずれてたりとか、ずれた跡があるので、よく見ればすぐ分かると思います。

こちらを直す方法としては、我々、職人の方で二人一組で直します。簡単なずれでしたら約1万5千円前後でできます。その際に中に特殊なボンド、コーキングを使って、最後、目地をしっかりと直して修復していきます。

ただ、お石塔があまりにも大きいとどうしても特殊な機械が必要になるので、その時には費用は変わってきます。

その際はですね、あの私共にご相談いただくか、お近くの石材店の方にまずご相談いただいて費用はどれぐらいかかるのか、お見積りは無料なはずです。当社も無料です。ご相談いただくことが一番だと思います。

資料請求・お見積り・ご相談等
お気軽にお問い合わせください

代表松本

松本 昇

墓石販売・霊園開発コンサル企業・霊園管理事務所所長・寺院職員・老舗石材店と、墓石業界で17年の経験を培いながら、現在は大地石材の代表取締役を務めております。お墓に関するお困りごとを抱える1人でも多くの方のお役に立つ情報をご提供すべく、千葉県を活動拠点として取り組んでまいります。

関連記事

お墓参りに花なしはマナー違反?

お墓参りに花なしはマナー違反?

マナー違反になることは一切ございません。 お墓参りの本来の意味としては故人様へのお供養ですね。お墓の中に眠る故人様ご先祖様に対しての供養にあたります。 決してお

お墓参りのお花の選び方やタブーとは?

お墓参りのお花の選び方やタブーとは?

バラやあざみのように、トゲのあるお花をまた毒を持つすいせんやすずらん、夾竹桃や彼岸花、香りの強いクチナシなどのお花は人によって好みが分かれるため避けた方がいいで

お墓参りに適した服装やマナーとは?

お墓参りに適した服装やマナーとは?

お墓参りに行く時は普段着でも構いませんが、他にお墓参りをしている人のことも考えて、派手な服装の色や形は避けておきましょう。 お墓の掃除をする時は、タオルや帽子、

お墓参りに行ってはいけない日はある?

お墓参りに行ってはいけない日はある?

基本的にはお墓参りに行ってはいけない、ということはありません。 会いたい時に会う、これが一番だと思いますし、大切なことだと思います。 ただし、その部落や村、その

位牌を処分するにはどうしたらよいか?

株式会社大地石材の佐藤です。 位牌をつくりかえた、遺品整理等で仏壇を処分した、などの理由で位牌の処分が必要になった場合どうしたらよいでしょう。 個人の魂が宿ると

位牌とは?そもそも何のためにあるのか?

株式会社大地石材の佐藤です。 位牌とは故人の戒名、法名や亡くなった年月日、俗名などを記した木札のことです。 葬儀中には祭壇に設置し、葬儀後は自宅の仏壇やお寺の納

error: Content is protected !!