お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

お墓を引っ越しする場合の流れや費用相場は?

お墓を引っ越しする場合の流れや費用相場は?

お墓を引っ越しする際の手順ですね。現在あるお墓のところをまず墓じまいしないといけません。

その時にまず当社も遠方であっても解体することは可能なんですけれども、交通費がかかってしまうので、場所によっては地元の石屋さんで解体することをお勧めいたします。

その時に費用が大体の相場が平米5万円から10万円になります。

ここでなぜばらつきがあるのかというと、車両が入るのかどうか、そして作業がしづらい、しやすい現場なのか、そのあたりによっても費用が変わってきます。

人工が必要、何人必要、お墓をただ解体するだけでなくその下の下地の基礎工事を基礎の中にも鉄筋が入ったりしてるので、全部解体する必要があってきれいに更地に戻さないといけないです。

今まで何十年もお世話になったお寺の土地だったりとか敷地ですので、しっかりと更地に戻す義務があると思います。

手続きとしてはその今現在あるお墓の行政・市役所の方で改葬許可申請書の手続きを行う必要がございます。

場所によってもインターネットで市役所のホームページのところからダウンロードできてプリントすることができるので、手順としてはダウンロードする、もしくは郵送で行政の方から送ってもらう、送ってもらった書類に情報を書き込むんですね。

それを墓地のあるお寺さん、もしくは霊園の方で記載していただく必要があります。

それを記載していただいたら市役所の方に提出して、最終的に改葬許可申請書の許可がおりるのが一般的な流れですけれども、行政によっても変わってくるので、しっかりと役所のほうとコミュニケーションを取ってお聞きした方がよろしいかと思います。

そしてその墓石をお石塔だけなのか、形状が変われば間口、奥行きが変われば全部を持ってくることはできないし、劣化したお墓を持ってきても途中で崩れたりする可能性があるので、現状をまず石屋さんに見ていただく必要があります。

一般的には新しく建てたほうが費用が安くなるケースもございますので、ご相談いただければと思います。

かかる費用としては先程の解体する費用の平米数、平米あたり5万円から10万円と新しく建てるお墓の費用がかかってきます。

そしてお骨を新しいお墓の方に移す、こちらはご自身で行っていただいて、お車か公共機関のバスなどで動かすことも可能です。

電車など公共機関での移動が難しいという方は、郵便局でお骨を郵送で送っていただくことは可能です。

お近くの郵便局で費用などは問い合わせいただければと思います。

最後にかかる費用としては、今までお世話になっていたお墓のところの閉眼供養、そしてお骨を出す石屋さんに骨出しの費用がかかってきます。

そして、新たなお墓のところでは、開眼供養と納骨のご供養のお寺さんへのお支払いも含まれてきます。

大体この辺りの相場では一供養3万円、二供養ですと5万円、その他にお車代が5千円、そのあたりが相場ですが、あくまでもこれは地域の相場であってお寺様の方のお考えもあるので、お寺様にご確認いただくか対応させていただいた方がよろしいかと思います。

資料請求・お見積り・ご相談等
お気軽にお問い合わせください

代表松本

松本 昇

墓石販売・霊園開発コンサル企業・霊園管理事務所所長・寺院職員・老舗石材店と、墓石業界で17年の経験を培いながら、現在は大地石材の代表取締役を務めております。お墓に関するお困りごとを抱える1人でも多くの方のお役に立つ情報をご提供すべく、千葉県を活動拠点として取り組んでまいります。

関連記事

後悔しない霊園・墓地の選び方とは?

後悔しない霊園・墓地の選び方とは?

今お住まいの住宅と違い、もっと長い期間住まわれる終の棲家です。 選び方が分からない、当然だと思います。 何度も買うことはないと思うので、まず情報をたくさん集める

墓じまいの代行業者の選び方と注意点は?

墓じまいの代行業者の選び方と注意点は?

代行業者という解釈の仕方によっても変わってきますけれども、基本的には石材店が行います。 その石材店の選び方というか、墓じまいをするにあたって産業廃棄物の収集運搬

墓じまいによくあるトラブルとは?

墓じまいによくあるトラブルとは?

墓じまいによるトラブル。圧倒的に多いのが親族によるトラブルですね。 名義人の方が墓じまいをする際にご家族ご兄弟、親族の方にしっかりとお話をしてないと、そのお墓に

墓じまいの費用は誰が払うのか?

墓じまいの費用は誰が払うのか?

こちらは非常に難しい問題だと思いますけれども、まずお墓の名義人の方が支払うべきだと思います。 そしてもしその方がお亡くなりになられているのであれば、承継されるご

墓じまいにかかる費用総額はどれくらいか?

墓じまいにかかる費用総額はどれくらいか?

墓じまいにかかる費用というのは、まずお墓の処分代、残土処分、そして工事に関わる車両代、重機ですね。 それと人工代。作業日数によっても金額の方は大きく異なります。

error: Content is protected !!