お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

墓石がひび割れした場合の修理費用は?

墓石がひび割れした場合の修理費用は?

ひび割れの程度にもよりますし、範囲にもよって対処方法は変わってきます。

一番ひび割れで多いのは香炉ですね。お線香を何束も預け過ぎて炎が出たりとかして、更にお水をかけちゃうと暑さと冷たさでひび割れてしまうケースが、これが一番多いです。

ただ白い香炉を補修するのはシリコン系のコーキングの方で補修するのが一番ですね。大谷石とか白河石とかだとセメンで補修するんですけれども、香炉とかそういった小さいものに関しては新しく買い替えた方が費用的には安く済みます。

ひび割れの場所なんですけれども、お石塔が乗っかっている芝台だったりとかそういったところですと、加重が非常にかかるのでひび割れたらまずい場所があるので、専門家にですね現地の調査をしていただいて、費用は無料です。そこで相談していただいて対処方法を聞いた方が良いですね。

劣化の方が進みそうな部分、修繕が必要、修繕が必要じゃないところもしっかりとお話を聞いた中でご自身で判断するのが一番よろしいかと思います。

資料請求・お見積り・ご相談等
お気軽にお問い合わせください

代表松本

松本 昇

墓石販売・霊園開発コンサル企業・霊園管理事務所所長・寺院職員・老舗石材店と、墓石業界で17年の経験を培いながら、現在は大地石材の代表取締役を務めております。お墓に関するお困りごとを抱える1人でも多くの方のお役に立つ情報をご提供すべく、千葉県を活動拠点として取り組んでまいります。

関連記事

公営墓地のメリット・デメリットとは?

公営墓地のメリット・デメリットとは?

公営霊園は市が運営しているということでの安心感、信頼度、そのあたりで人気が高く、年間管理料が数、規模が多いので低価格となっています。 デメリットとしては抽選じゃ

民営墓地のメリット・デメリットとは?

民営墓地のメリット・デメリットとは?

まず民間の霊園のメリットですね。 こちらは公営霊園に比べて数がたくさんあるために、お客様のお住まいのところからお近くにある可能性がすごく高いです。 アクセスの良

改葬するときによく起こるトラブルとは?

改葬するときによく起こるトラブルとは?

改葬する時に起こるよくあるトラブルというのは、お寺様の方から墓地を移設する時に、元々の菩提寺であるお寺さんに対して離檀するということなので、離檀料に関するトラブ

改葬とは?手続きや費用相場は?

改葬とは?手続きや費用相場は?

改葬というのは、既に埋葬されているお骨を行政の手続きを踏んで別の形態のお墓、永代供養墓、納骨堂とか樹木葬に移動させるお墓の引っ越しの事を言うんです。 かかる費用

分骨のデメリットとは?

分骨のデメリットとは?

ここ最近ですね、手元供養という言葉が流行っておりまして、納骨するお骨の他に手元に納骨するペンダントだったりとかダイヤモンドに練り込んだりとか、色んな手元供養が最

墓誌の追加彫刻費用の相場は?

墓誌の追加彫刻費用の相場は?

墓誌の追加彫刻費用の相場は三万円から五万円程度です。ちょっと高くないかなと思われる方もいらっしゃるかもしれません。 ただ、作業工程としてまずお客様から彫刻内容を

error: Content is protected !!