お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

お客様のご家族に寄り添い、お客様のご家族と共に創り上げる

市原市市営墓園の公募(第2回)が開始されました

令和元年度

市原市 市営霊園

無料相談・お申込み受付中(期間限定)

応募受付期間
令和2年2月17日(月) 〜 令和2年3月6日(金)まで

抽選日:令和2年3月18日(水)

「お申込み」から「使用開始」まで分かりやすくご説明・ご案内致します

当社では、市営墓園(能満墓園・海保墓園)におきまして、長年に渡り、多数の墓石建立工事をお任せ頂いております。お任せ頂ければ、墓所の申込みから墓石建立工事、ご法要の手配まで の全てを承ります。地元で45年の実績を誇る当社に安心してお任せ下さい。

能満霊園

海保霊園

上記金額に墓石代・墓石工事代は含まれておりません。

お申込み資格

応募時に、1年以上引き続いて市原市に住民登録を有する世帯主であること。

埋蔵する焼骨が現にあり、その祭祀を主宰(祖先を祭る儀礼を中心となって運営)する者であること。
妊娠後満12週(85日)以上の死胎も含みます。分骨は認められません。
墓地を承継する者が現に存在すること。
市原市墓園施設(納骨堂・合葬墓を除く)を使用していないこと。
使用許可後2年以内に墓石等の設置をし、使用することができること。

墓石コーティングについて知ろう!施工の手順や方法を紹介

親などのお墓をできるだけきれいに保ちたいという人は、墓石コーティングをしてはどうでしょうか。墓石にコーティング剤を塗布することで、長い間きれいな見た目を保持することができるのです。お墓をコーティングすると言われても、何から始めていいかわからないかもしれません。

ここでは、墓石のコーティングに関する情報を紹介しています。施工の手順や方法も記載しているので、興味がある人は参考にしてください。

墓石コーティングによって得られる効果

お墓は紫外線を浴び続けると歳月の経過とともに色が薄くなっていき、雨や雪が降ると水が浸みて、石が徐々に脆くなっていきます。また、脆くなった石に風が吹きつけると風化が発生します。

そうなると、自然とお墓の見栄えが悪くなっていきます。しかし、墓石コーティングを施せば、紫外線や雨などからお墓を守ることができるのです。

墓石コーティングは紫外線を吸収する効果があるので、墓石は新品同様の輝きを保ち続けることができます。コーティングは水をはじき、風も代わりに受けてくれるので、墓石がボロボロになる心配もありません。

 

また、墓石コーティングはお墓に汚れが付着するのを防いでくれます。風に乗ってやってきた土ぼこりや花粉などは墓石ではなく、コーティング剤に付着します。墓石についた汚れを落とすのは大変ですが、コーティング剤は乾いた布でひと拭きするだけで表面についた汚れが取れるのです。

水との親和性が高いコーティング剤を使えば、雨が降ったときに汚れが自然に流れ落ちるというメリットもあります。お墓の掃除が楽になるという意味でも、墓石コーティングは重要な役割を果たします。

墓石コーティングの種類と施工手順

墓石コーティングの施工の流れを紹介します。コーティング剤を塗る前に、まずはお墓をきれいにしましょう。汚れが付いているとコーティング剤がうまくお墓に吸着しないからです。

水を流しながら柔らかい布でお墓を掃除したら、完全に乾いてからコーティング剤を塗り始めます。塗布にはウエスと呼ばれる布が適しています。

コーティング剤は少量ずつ塗っていきましょう。一度に大量に塗り付けると後でムラになる可能性が高いからです。

塗り終わったらあとは乾燥させれば施工手順は終了です。作業途中に雨が降ってはいけないので、作業予定日の天気はよく確認しておきましょう。

 

コーティング剤にはいろいろな種類があります。ガラスコーティングはシリカガラスの膜を張るもので、高い撥水性があるのが特徴です。雨水などを弾き、キズがつくのも防いでくれます。

光触媒コーティングは紫外線を吸収すると酸を出す性質があります。発生した酸には除菌作用があります。コーティングを目立たせたくないなら、光沢がでないシリコンコーティングを選びましょう。シリコンは墓石に浸みこんで保護膜を形成するので、コーティングが目立ちません。

自分で施工するときと業者に依頼するときの費用と注意点

自分で施工するときと業者に依頼するときの費用と注意点

先ほど紹介したガラス・光触媒・シリコンのコーティング剤は10,000円前後で販売されています。つまり、自分で墓石をコーティングしようとすればそのくらいの費用になります。

自分で施工するときの注意点は「正しいコーティング剤」を選ぶということです。ガラスコーティング剤は車のボディにも使用されます。市販されているコーティング剤を購入する前に、用途を必ず確認しておきましょう。

もし用途が「車のボディ」のみだったら、それは金属向けのコーティング剤で墓石に向かない可能性があります。

 

自分できれいに施工できる自信がないからプロに任せたいという人もいるでしょう。業者に任せた場合の費用の相場は、だいたい50,000~140,000円です。費用はお墓の汚れ具合や、使用するコーティング剤、依頼する業者によって左右されます。

お墓の汚れがひどいときは、まず掃除が必要なのでクリーニング料が高くなります。コーティング剤は長持ちする上等なものは高価格になります。そもそも依頼する業者によって料金が異なるので、まずは見積もりを依頼して適切な価格で施工してくれるか確かめるようにしましょう。

まとめ:墓石コーティングでお墓をピカピカに保とう

墓石コーティングにはお墓を守る効果があり、コーティング剤さえ手に入れば自分でも施工することができます。もちろん、失敗したくないから業者に依頼するという手もあります。

ここまで墓石コーティングについて紹介してきましたが、その効果や施工の手順・方法がわかったでしょうか。大切な人のお墓をきれいに保ちたいという人は墓石コーティングを検討してみましょう。

error: Content is protected !!