君津市市営聖地公園
特徴・施設
写真で見る君津市営聖地公園墓地
.jpg)
-150x150.jpg)
.jpg)
-150x150.jpg)
.jpg)
-150x150.jpg)
.jpg)
-150x150.jpg)
.jpg)
-150x150.jpg)

新しく綺麗な設備
平成6年に開園した比較的新しい霊園で休憩スペースや売店など設備が充実しています。
ご予算や目的に合わせて
一般墓地はもちろん、人気の高い芝生墓地や壁墓地など豊富な選択肢からお選びいただけます。
市外の方も申し込み可能
区画によって君津市内にお住まいでない方もお申込み可能です。
- 募集詳細
- 霊園概要
- お客様の声
令和4年度の申込み期間
常時募集されています。
令和4年度の募集要項
第1期整備区画(第1区から第6区)
種別 | 区画 | 基本使用料 | 管理手数料 | 全区画数 | |
---|---|---|---|---|---|
市民 | 市外 | ||||
普通墓地 4㎡ | 第1区・第2区・第4区・第5区・第6区 | 552,000円 | 607,000円 | 5,500円 | 2,004区画 |
普通墓地 8㎡ | 1,104,000円 | 1,214,000円 | 11,000円 | 95区画 | |
芝生墓地 4㎡ | 第3区 | 552,000円 | 市民のみ | 2,750円 | 214区画 |
第2期整備区画(第7区・第8区・第10区・第15区)
種別 | 区画 | 基本使用料 | 管理手数料 | 全区画数 | |
---|---|---|---|---|---|
市民 | 市外 | ||||
普通墓地 4㎡ | 第7区・第8区 | 552,000円 | 市民のみ | 5,500円 | 506区画 |
芝生墓地 4㎡ | 第10区 | 552,000円 | 市民のみ | 5,500円 | 251区画 |
壁墓地 2㎡ | 第15区 | 500,000円 | 市民のみ | 2,750円 | 61区画 |
申し込みについて
君津市営聖地公園には、第1期整備区画と第2期整備区画があり、墓地の種類や条件等が異なります。 市内と市外の方で申請できる区画や条件等が異なりますので、ご検討の際は必ず君津市公式サイトにてご確認ください。
資格
●市民の方
本市に住民登録された日から、引き続き1年以上住所を有し、かつ、本市の住民基本台帳に記録されている方。
※転入されてきた方の住民登録の日付は、「転入の届出をした日」となります。
●市外の方
君津市役所環境衛生課までお問合せ下さい。
申し込みの流れ

1. 申込み
●申込み受付場所
君津市役所 環境衛生課
月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日・祝日は受付しません)
●申込み必要書類
・君津市営聖地公園墓地使用許可申請書
・住民票謄本(世帯全員、本籍・続柄記載のもの)
・戸籍謄本
・君津市営聖地公園墓地使用許可申請書

2. 資格審査実施
環境衛生課にて書類審査

3. 墓地使用料の納付
書類審査が終了しましたら墓園使用料の納付書をお渡ししますので君津市指定の金融機関で入金してください。

4. 墓所使用許可の交付
入金が確認でき次第、使用許可証を郵送します。

5. 墓石工事開始
使用許可を得た区画の基準や条件を確認して現場測定を行い、ご要望やご予算にあったデザインとプランを決定し、工事を開始します。

6. 完成
お墓工事完成後は検査を実施し、ご要望通りに不備不足なく行われたかを、お客様お立合いのもとで確認作業を実施いたします。

7. ご納骨・法要
ご納骨当日は納骨室のふた開閉など、最後まで喜んでお手伝いに参らせていただきます。
※各手続きには手数料がかかります。郵送で手続きをされる場合は、定額小為替証書(郵便局でご用意ください)を同封してください。複数の手続きを同時に行う場合には、1回分の手数料(200円)のみとなります。
霊園概要
.jpg)
君津市営聖地公園は平成6年開園、街の喧騒から離れ閑静で緑豊かな園内は小鳥のさえずりを楽しめる自然に囲まれた公園墓地です。市外の方もご利用いただけます。
概要
名称
君津市営聖地公園墓地
霊園種別
公営墓地
宗旨・宗派
不問
総区画/総面積
4,776区画予定/3.3ヘクタール
経営主体
千葉県君津市
所在地
千葉県君津市向郷1632番地12
開門時間・休園日
通常時:午前9時から午後4時30分
お盆(8月12日から8月17日):午前8時30分から午後6時
お彼岸(春分の日と秋分の日をはさんだ前後3日間):午前9時から午後6時
施設
公営霊園、普通墓地、芝墓地、壁墓地、合葬墓地、永代供養、宗教不問、駐車場、管理棟・売店、公園、多目的広場
駐車場
あり
使用料
100,000円~552,000円
年間管理料
2,750円~5,500円
申込資格
第1期:市民及び市民以外の方、第2期:市民のみ
お問合せ先
君津市市民環境部環境衛生課生活環境係
0439-56-1221
アクセス
電車・バスをご利用の方
JR内房線「木更津駅」→久留里線「久留里駅」下車→デマンドタクシー約8分
高速バスの場合
JR東京駅八重洲口(東京鴨川線「安房鴨川駅/亀田病院行」)→「久留里駅前」下車→デマンドタクシー約8分
JR千葉駅(千葉から鴨川線)「安房鴨川駅/亀田病院行」)→ 「久留里駅前」下車→デマンドタクシー約8分
お車をご利用の方
館山自動車道「君津IC」より約15分
圏央道「木更津JC」より約20分
お客様の声
大地石材をご利用されたお客様からいただいた感想です。
都立多磨霊園
都立多磨霊園
特徴・施設
写真で見る都立多磨霊園











多くの著名人が眠る
日本初の都市計画共葬墓地とも知られ、政治家、実業家、文化人など数多くの著名人が埋葬されています。
豊富な墓地タイプ
日本で最初に芝生墓地様式をとり入れた多磨霊園では、壁型墓地やロッカー式納骨堂など様々な墓地があります。
アクセス良好
最寄り駅から徒歩圏内で、園内を横断する路線バスもあり、アクセス良好です。園内の墓所区域内はお車での移動も可能です。
令和4年度公募について
6月15日(水)~7月4日(月)
※インターネット申込み:7月4日(月)23時59分まで
※郵送申込み:7月4日(月)消印有効
令和4年度募集内容
一般埋蔵施設
墓地種別 | 組名 | 募集数 | 申込数 | 倍率 | 昨年度倍率 |
---|---|---|---|---|---|
一般埋蔵施設 | TA01組 | 5 | 13 | 2.6 | 0.8 |
TA02組 | 20 | 18 | 0.9 | 1.2 | |
TA03組 | 5 | 12 | 2.4 | 0.7 | |
TA04組 | 60 | 72 | 1.2 | 1.3 | |
TA05組 | 60 | 116 | 1.9 | 1.0 | |
TA06組 | 136 | 258 | 1.9 | 2.0 |
申込書配布場所
都庁案内コーナー・東京都公園協会・各都立霊園・瑞江葬儀所・都内区市町村・松戸市の窓口
令和4年度抽選結果
一般埋蔵施設
墓地種別 | 組名 | 区画面積 | 募集数 | 使用料金 | 年間管理料 |
---|---|---|---|---|---|
一般埋蔵施設 | TA01組 | 7.20~7.95 | 5 | 6,645,600 ~ 7,337,850円 | 5,840円 |
TA02組 | 5.50~6.00 | 20 | 5,076,500 ~ 5,538,000円 | 4,380円 | |
TA03組 | 4.20~4.90 | 5 | 3,876,600 ~ 4,522,700円 | 3,650円 | |
TA04組 | 3.45~4.00 | 60 | 3,184,350 ~ 3,692,000円 | 2,920円 | |
TA05組 | 2.25~2.95 | 60 | 2,076,750 ~ 2,722,850円 | 2,190円 | |
TA06組 | 1.80~2.00 | 136 | 1,661,400 ~ 1,846,000円 | 1,460円 |
注意事項
申込みについて
1、申込みは郵送またはインターネットどちらか1つで、資格のある方1人1箇所限りです。
2、申込み後は、「申込組名、申込者、申込遺骨名」の変更・訂正はできません。
3、分骨申込みはできません。
4、申込者の記載内容が事実と異なる場合や、明らかなとなった場合には失格となります。
5、一度受理された申込書は、原則的に返却はできません。
6、郵送申込みの場合、当該年度の専用申込書以外は無効です。
7、専用封筒には、申込書以外を入れないでください。無効となる場合があります。
8、毎年、当選後に親族の了承が取れず辞退される方がいらっしゃいますので十分にお話し合いの上、お申込みください。
*注意事項は変更になる可能性がありますので詳細は公式HPの手引きをご欄ください。
霊園概要

128ヘクタールもの広大な敷地の多磨霊園は、日本初の公園墓地であり、都立霊園最大規模の敷地を誇ります。角界の著名人も多く埋葬され、春には桜、秋には紅葉など四季折々の自然を楽しめるため、視察や散策にも多くの人々が訪れます。芝生墓地、壁墓地、大規模納骨堂や合葬墓地など、様々な形態の墓地があります。
概要
名称
東京都立多磨霊園
霊園種別
公営墓地
宗旨・宗派
不問
総区画/総面積
68,000区画 / 1,280,237㎡
経営主体
東京都
所在地
東京都府中市多磨町4-628
開門時間・休園日
管理事務所の休日
年末年始(12月29日~1月3日)
管理事務所窓口の開所時間
8:30~17:30(書類受付は~16:30)
みたま堂の開所時間
9:00~17:00(夏期 3/1~9/30)
9:00~16:30(冬期 10/1~2/末)
車止めの開閉門時間
夏期 3月1日~9月30日
正門 8:00~18:30
小金井門 8:00~18:30
バス通り車止め 8:30~17:30
冬期 10月1日~2月末
正門 8:30~17:30
小金井門 8:30~17:30
バス通り車止め 8:30~17:30
施設
普通墓地、芝生墓地、壁墓所、納骨堂、合葬墓地、駐車場、管理事務所、多目的トイレ
駐車場
あり
使用料
30,000~7,191,600円
年間管理料
0円~5,600円
申込資格
■一般埋蔵施設
申込者本人:
- 申込期間満了日において、都内に継続して5年以上居住しており、それを住民票で証明できる方
- 申込遺骨に対し、葬儀の喪主を務めた方、法事の施主を務めた方、死亡届出人となった方のいずれかに該当し、ご遺骨を守っていく立場にある方
- 申込遺骨から見て、親族(6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族)である方
遺骨:
- 改葬骨でない遺骨(一度も埋蔵・収蔵したことのない遺骨)をお持ちの方
- 自宅に安置しており、かつ、火葬許可証を提示できる方
- 寺院等に仮安置しており、かつ、火葬許可証を提示できる方
- 都立霊園一時収蔵施設に遺骨を預けており、都立霊園一時収蔵施設使用許可証又は遺骨引渡証明書を提示できる方(改葬して預けた遺骨を除く)”
お問合せ先
多磨霊園管理事務所
042-365-2079
アクセス
電車・バスをご利用の方
西武多摩川線多磨駅西口から徒歩10分
JR中央線「武蔵境」駅乗換え 西武多摩川線「多磨」駅下車 徒歩約7分
京王線「多磨霊園」駅より京王バスで 「多磨霊園表門」下車 徒歩約2分
お客様の声
大地石材をご利用されたお客様からいただいた感想です。
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年3月
カテゴリ